投資の基礎 単利と複利

こんにちはユースケです!

 

今回は投資をする上で出てくるワード

 

単利」「複利

 

という言葉について解説していこうと思います。

 

この記事を読んでもらえば

 

資産運用をする中、

 

元本(元の資金)の成長率を考える上で必要な知識が身につき、

 

スムーズに運用に移せるようになります。

 

f:id:Usukefreedom:20210204012457p:plain


単利、複利とは

 

まず「単利」、「複利」と名前に

 

「利」という言葉がついているように、

 

利息」に関係する言葉です。

 

まず単利とは

 

元本にのみ利息がかかる仕組みのことです。

 

次に複利とは

 

元本利息を含めた金額に利息がかかる仕組みです。

 

うーん、言葉だといまいちわからない、、、

 

f:id:Usukefreedom:20210116141240p:plain

 

数字を使って説明していきます!

 

配当金を受け取る前提として株式投資インカムゲイン)をする場合を想定します。

 

式に表すと

 

 

利息 = 元本(運用するお金) × 金利(年利) × 期間(年間)

 

 

となります。 

 

1万円の元本を年利5%1年間運用した場合

 

式に当てはめると

 

 

10000 × 0.05 × 1 = 500

 

 

となり、

 

年利500円ということになります。

 

f:id:Usukefreedom:20210124000156p:plain

 

期間を5年とすると、2500円を5年後に受け取ることになります。

 

これが単利です。

 

元々の元本にのみ利息がかかっています。

 

では、複利を見ていきましょう。

 

利息の式は単利で説明したときのものと変わりません。

 

ただ一つ、

 

受け取った配当金を再投資したものを元本にすること

 

が大きな違いになっています。

 

f:id:Usukefreedom:20210204012858p:plain


つまり、

 

 

利息 = 元本(運用するお金+前年の利息) × 金利(年利) × 期間(年間)

 

 

となります。

 

元本自体が大きくなるんですね。

 

 

1万円の元本を年利5%5年間運用した場合を見てみましょう。

 

複利で運用する場合、元本が変わるので式が1年ごとに変わってきます。

 

 

1年目) 10000 × 0.05 × 1 = 500

2年目) 10500 × 0.05 × 1 = 525

3年目) 11025 × 0.05 × 1 = 551.25 = 551

4年目) 11576 × 0.05 × 1 = 578.80 = 578

5年目) 12154 × 0.05 × 1 = 607.70 = 607

 

合計 500+525+551+578+607 = 2761

 

 

複利の場合5年後に2761円受け取ることができます。

 

単利では2500円でした。

 

少し多いくらいであんまり変わらないじゃん!

 

と思うかもしれませんが

 

これは元本が1万円の場合です。

 

この元本が大きい場合、また時間とともにある程度育った場合

 

莫大な利益を生み出してくれることになります。

 

 

複利効果は年数が経てば経つにつれて雪だるま式に大きくなります。

 

世界的に有名な物理学者のアルバートアインシュタイン

 

複利とは人類が見つけた最大の発明である

 

と言ったほどです。

 

アインシュタインの『見方』 | INDEPENDIENTE JAPAN MIYAKOJIMA

 

時間を味方にして資金を大きくする投資においてとても重要な「複利

 

について今回は解説しました!

 

時間とともに大きくなる複利効果ですが、

 

最初の数年は単利とさほど変わりがありません。

 

そこで焦って元本を大きくしようと無理に資金を投じてはいけません。

 

投資はあくまで余剰資金で行うものです。

 

投資にお金を回すあまり、生活が苦しくなることはあってはならないことです。

 

前提の考えは忘れないように資産運用は行いましょう!!

 

それではまた!